オス 生後2か月 健診済 ノミダニ駆除済 回虫検査済
甘えん坊・寂しがり屋さんなので先住ねこさんがいてもいいかもしれません。
]


この白三毛 2匹は里親さんが決定しました.
オス メス 生後1か月半 ご飯食べます。
健診済 ノミダニ駆除済 回虫検査済 健康です。

オス 白に耳先としっぽがグレー



▲
by neko3939h
| 2017-05-28 07:39
| 里親募集中
まだ生後1か月半 そろそろ歯がはえてきたので親猫の授乳も限界で保護しました。
会員が離乳食にきりかえてくれお世話いただいてます。
メス 1 オス 2
(メスの子はさっそく問い合わせがありました。)
健気で可愛い

下記 リンクにて画像見られます。
不妊手術費の市助成金も5月から申請できます。
先着順なので8日には多くの方が申請されたようですが、繁殖している場所があれば市民の皆さんに申請していただき、不幸な外ねこを作らないでいただきたい。
見つけて保護できる子猫には限界があります。
見つけられない処で亡くなっている子のほうが多いです。
また、保健所に連れて行かれ殺処分される犬・ねこの大半は子猫です。
そんな命なら作らないで、TNR活動を推進してください。
TNRとは・・・
トラップ 捕まえて ニューター 手術し リターン 元の場所へ返す。
耳カットは、手術済の桜耳マーク ねこの右がオス 左がメス。
▲
by neko3939h
| 2017-05-26 11:20
| 里親募集中
▲
by neko3939h
| 2017-05-19 20:15
| What’s New
しかし、最近の傾向として捕まえて見たら妊娠中や出産後のメスばかりです。
おおむねは捕獲前に調査はしますが、まさか・・3月出産し授乳を終えた母ねこがまた、妊娠とは・・
オスだと思っていた子がメスの妊娠中だったとは・・
お腹が大きくなるにつれて、子猫を育てる母として、危険を覚悟してエサを求めている。
外ねこの辛い場面に遭遇してばかりの昨今です。
この子はまだ1歳未満 小柄で可愛い子でした。すでに出産済 早々にリターンしました。
「こんな小さい子が・・・」と声を詰まらせた。

ペットショップで購入する前に、
できるなら、皆さん 保護ねこを家族として迎えて頂きたい。
強く ・たくましく・生きてくれます。
会員へ
20日(土)フリーマーケット開催 参加いたしますので、手持ち物品がありましたらお持ちください。よろしくお願いいたします。
モリシア広場 10:00~15:30まで いつもの場所にて
▲
by neko3939h
| 2017-05-18 09:11
| 地域ねこTNR活動
母ねこが授乳中 ママはまだ1歳くらいの三毛ねこ 子猫は目がハッキリ開かない月齢でした。
もう少し 授乳が必要と判断し、1週間様子を見ていただくことにしました。
移動しなければいいのですが・・。

団地の掲示板にこんなポスターが貼られていました。

ねこ嫌いな方の苦情による対処でしょうが・・・「エサやり禁止」でねこがいなくはならないでしょう。
迷惑に思っているのなら、県・市も推奨している地域ねこ活動によるTNRを住民皆さんでおこなって欲しいものです。
ここに住む悪い住民が捨てたねこ・置き去りにされたねこに、人情ある人や優しい人がエサを与えているのです。地域に住むねこに罪はないと思います。
だた、エサを与えている方は、占有者として増えない努力をしていただきたい。これは責任です。
ねこは犬と同様に「愛護動物」です。動物愛護管理法で守られています。
給餌の禁止は虐待に値すると思います。
人が手を施さないから・・・・
生まれたこの子猫達に罪はありますか?
エサを与えない罰をあたえますか?
先日 4匹出産し授乳を終えた母ねこをやっと捕獲する事ができました。不妊手術後は穏やかに暮してくれる事を望みます。
▲
by neko3939h
| 2017-05-15 21:52
| 地域ねこTNR活動
2年前に里親さんになっていただいた方から、
「一時預かりできます。」と応募いただきました。
本当に感謝申し上げます。
この時期 子猫がまた、発見されました。
救いたい命 保護するには場所がいります。
会員宅は満室。
新たに子猫をを1週間単位で預かっていただける方を探しています。
必ず 里親さんは見つけます。
費用(健診等の病院代・子猫食事代)は会が負担します。
お問い合わせ・・・詳細は me1574ma@yahoo.co.jp へ お願いします。


▲
by neko3939h
| 2017-05-14 22:00
| 地域ねこTNR活動
メス 2匹 オス1匹 生後2か月未満
(茜浜で母ねこが交通事故で亡くなり、残された5匹の内の3匹です。)
詳しくは下記ブログにて
お問い合わせは・・・わんdeにゃんde旅社のブログのコメントに入れてください。
又は、me1574ma@yahoo.co.jp へ
3匹とも里親希望者さんが決まりました。


▲
by neko3939h
| 2017-05-11 17:10
| 里親募集中
▲
by neko3939h
| 2017-05-08 08:02
| イベント情報 定例会
4月30日 庁舎が完成し見学に行きました。


また、分室作らなければいいのですが・・・
私達が使用する協働スペースは確認できませんでした。
これから、外構工事もあるので緑多い街を期待したいです。
▲
by neko3939h
| 2017-05-03 09:29
| What’s New
皆さん 温かなご家族で、幸せになった様子をお知らせいただきました。
あの時 1週間遅かったら・・子猫たちの命はなかったかもしれません。
会員2人が今の内にと保護してくれました。
小さくても命は命 決して失うべき事ではなく、生きる権利もある。
親から引き離すのは可愛そうとか、外ねこだからそのままでいいのではないか・・なんて思わないでください。救える命なら適材適所でいいのではないでしょうか。
幸せそうに・・おもちゃでじゃれている動画も頂きました。
救ってあげて良かったんだと思い、涙がこぼれました。
し・あ・わ・せ をこの子達はきっと作ってくれると思います。
おしゃれな寝床を買ってもらったんだね。ぬうちゃん良かったね。


▲
by neko3939h
| 2017-05-02 22:45
| 里親の元へ